【ミノン全身シャンプー】を文字通り全身に使ってみた【入院にも】
お風呂場がすっきり
何よりも、お風呂場はすっきりします!
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- 洗顔料
と、4種類も置いていたのが、
- ミノン全身シャンプー
- リンス
この二つだけになりました。
部位別感想
では、本当に全身に使えるの?洗浄強度は?
ということで、部位別の感想を書いていこうと思います。
髪の毛はリンス必須
「シャンプー」という名前ですが、正直髪の毛への適性は低め。
特に、高保湿系のしっとりシャンプーが好きな人にはかなりウケが悪いと思います。
全然保湿されません。キシキシします。
また、泡立ちはすこぶる悪いです。
結構量を使わないと泡立ってきません。
(これは筆者の洗い方が悪いのかもしれませんが…)
ということで、
- さっぱり系シャンプーが好きな人
- リンスを使うのはOKな人
- 泡立たなくてもOKな人
にはオススメできます!
⬇︎ちなみにリンスはこれを使ってます。
顔→悪くないが少しつっぱる?
私はこれまで、キュレルの泡洗顔料を使ってきたのですが、
思い切ってこれもやめて「全身シャンプー」にしました。
うん、悪くない感じ。
日焼け止めもちゃんと落とせてそう。
ですが、キュレル朝洗顔料のような低刺激の洗顔料に比べると
若干つっぱるかな?という印象です。
もちろん肌トラブルがあったわけではないのですが、
使い心地の差はありました。
体→本領発揮
体は一番、すっきり洗えました!
ミノン全身シャンプーの本領発揮!という感じ。
優しいボディソープという印象です。
男女共、デリケートな部分も洗えそうです。
色々使わなくていいのはラク
「お風呂場がすっきりする」とほぼ同じですが、
色々使わなくていいのはラクです。
頭からつま先まで一気に洗うことも、やろうと思えばできます。
もっとも、リンスは使わないと厳しそうなので、リンスを流すために
頭→リンス→顔→体
という順番で洗うことになります。
2日間の汚れも取れる
私は病気があってお風呂に入れなかったりするのですが、
1日おきの入浴でもしっかり汚れが落とせている感じです。
さっぱりします。
アミノ酸系ということで「若干、洗浄強度が弱いのかな?」と思っていましたが、
そんなことない。ちゃんと汚れが落ちます。日焼け止めも落ちてます。
必要十分な洗浄強度、という印象です。
週に2,3回しか入浴できない病院に入院するときも、
洗浄剤はこれひとつ持って行ったら良さそうですね!
まとめ
- お風呂場がすっきり
- 髪の毛は△、顔は◯、体は◎
- 色々使わなくていいのはラク
- 必要十分な洗浄強度
以上、参考にしてみてください!
お読みいただき、ありがとうございました。