新薬トリンテリックス*は、患者の体験談が少なくて
飲むのに不安を感じてしまいますよね。
私もネットで検索しても体験談がヒットせず不安でした。
この記事では、私が実際に5ヶ月服用してみた感想をお伝えします!
この記事がおすすめな人
- うつ病だけど、薬は怖くて断っている人
- 医師から、トリンテリックスを勧められた人
- トリンテリックスの効果と副作用が気になる人
*参照:https://www.takeda.com/ja-jp/announcements/2019/trintellix/
1ヶ月目:吐き気が辛い
5mgでスタート
私は今までの薬(トラゾドン等)でも副作用が出やすいタイプだったため、
通常の半量である5mgからスタートしました。
副作用が出にくく反応が悪い人は、
10mgからスタートするそうです。
服用は、1日1回 夕食後です。
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=47184
気持ち悪い…1回吐いた
トリンテリックスは、従来のSSRIに比べると
副作用の吐き気が少ないと言われています。
しかし、1ヶ月目は飲んでから1~2時間後に吐き気が来ました。
吐き気止めを飲んでいても、1回吐いてしまいました…。
ただし、1日中気持ち悪いわけではなく、
飲んでから2~3時間じっとしていれば吐き気はおさまりました。
2ヶ月目:吐き気が続いている、効果が出始める?
まだ気持ち悪い…
飲み始めて1ヶ月もすれば吐き気はおさまると説明されたのですが、
2ヶ月目でもまだ気持ち悪かったです。
吐き気止めを飲んでも飲まなくても、気持ち悪さは変わりませんでした。
むしろ、吐き気止めが口の中で溶けて気持ち悪い感じでした。
効き目が現れる?
気分がぐっと落ち込んだ時に、下支えしてくれるような感じ。
それ以上落ち込まないようにクッションが置いてある、みたいな。
まだ動けませんでしたが、気分はやや改善しました。
「う〜ん、効いていると言えば効いてるのかな〜?」
「プラシーボかな〜?」
くらいの効き目。
3ヶ月目:吐き気はおさまる、効き目はいまいち
気持ち悪さはいつの間にかなくなった
3ヶ月目になると、気持ち悪さは全然無くなりました。
飲んでからお風呂に入っても平気。
(お風呂入る元気があるときだけ…)
あんまり効いてない感じ…
この時期、天候不順で気温も乱高下していました。
それにつられてか、急激に気分が落ち込んでしまいました。。
希死念慮も…。
2ヶ月目にはなんとな〜く効果があったのですが
なんか全然効いてない感じ。
4ヶ月目:増量し、効果と副作用が現れる!
10mgに増量
効果が足りないということで、通常量である10mgになりました。
気分はすっかり元気!
増量したら、落ち込むことがほとんどなくなりました。
あんなに出ていた希死念慮くんも、2週間に1回くらいしか顔を見せません。
しかも、ちょっとだけこちらを覗いて去っていく程度です。
増量したら不眠に
10mgになって2週間経った頃、
不眠症状が出始めました。
今までは昼夜逆転しながらもぐっすり8時間ほど眠っていたのが、
細切れに3時間くらいしか眠れなくなってしまいました。
落ち着きがない
不眠と同時に、落ち着きがなくなってしまいました。
- やりたいことがたくさん頭に浮かぶ
(けど実際にはそこまで元気が無くて動けない) - 意味もなく部屋の中をウロウロ
- 立ったり座ったり
- 寝転んだと思ったら起き上がったり
こんな様子でそわそわしていました。
家族からも、「落ち着きがないね。」と言われました。
イライラする
また、些細なことでイライラするようになって周りに当たっていました。
今思うと笑えるようなことですが…
- 外のトノサマガエルに対して
「ちゃんと鳴けよ!鳴き方が下手!」と怒る - 家族に対して
「話が長い!一方的に長々としゃべらないで!」
「寝ながら耳や鼻をほじるな!」←これは今もやめてほしい
この頃は本気で怒っていました!ムキー!
5ヶ月目:量と飲み方の調整(不眠対策)
7.5mgに減量
不眠、落ち着きのなさ、イライラが出たので
10mg→7.5mgに減量してもらいました。
医師からは、落ち着きのなさやイライラについて
「躁状態ではないか?」ということをものすごく聞かれました。
でも、後から後悔するような行動は起こしていなかったので
躁状態ではないと判断されました。
飲むのを夜→朝に
減薬と同時に、飲む時間が
夕食後 → 朝食後に変更になりました。
飲む時間を変えることで、不眠症状が出るのを抑える作戦です。
睡眠薬も追加
今までは生活習慣で昼夜逆転を治すように頑張ってきました。
でも、どうも治らないので睡眠薬を試すことに。
先生と相談して出されたのは「デエビゴ」。
1回5mgを頓服で出されました。
先生は「これから主流になる睡眠薬です!」との張り切りよう。
睡眠薬で気になる依存性がきわめて少なく、
ふらつきや日中の眠気も少ないのだとか。*
これはまだ数回しか飲んでないのですが
確かに入眠困難にはよく効いている印象です。
飲むとスッと眠れます。
⬇︎デエビゴを続けて飲んだ体験談(追記)
*参照:https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=47522
まとめ:医師と共に、自分に合った量を見つけよう
薬の効果・副作用の現れ方には非常に個人差があります。
今回の記事はあくまでも一患者の感想として、参考程度に読んでくださいね。
医師と相談して、自分に合ったお薬を自分に合った量処方してもらいましょう。
私の場合は、ここまでで5ヶ月かかっています。
今、お薬の調整中だという方も諦めないでください。
私の場合、トリンテリックスの副作用として
- 吐き気
- 嘔吐
- 不眠
- 落ち着きのなさ
が出現しました。
効果は、5mgでは足りず、10mgでは多すぎる感じでした。
薬を服用しているときは、自分の様子をよーく観察してみてください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。