
インフルエンサーにハマってるけど、
大丈夫かな?
って、不安に思うことありませんか?
私はけっこう不安になって
「〇〇信者 末路」とか
「〇〇(インフルエンサーの名前) 怪しい」などと
ネットで検索したりしてしまいます…
そんな時にこんな記事を見つけてしまいました…
https://bizspa.jp/post-120304/
これを読んで、「やばい!自分もこの人みたいになっちゃうかも!」
と思いました。
この記事では
- 信者になりやすい人の特徴
を解説しています。
「あれ?自分、信者になってるかも…」
と思う方の参考になると嬉しいです。
信者になりやすい人の特徴
意識高い系
本当に意識が高い人は、
自然に自分の目標に向かって努力しています。
それに対し、意識高い”系”は、
目標もないのに、努力してる感で満足しています。
自分の芯がないので、
わかりやすい目標を提示してくれる
インフルエンサーの影響を受けやすくなってしまいます。。。
勉強の成績がいい
勉強が得意ということは、素直なんですよ。
勉強するということは、「自分の知らない考えを頭に入れる」
ということですから。
洗脳されやすい、とも言えます。
東大生が某カルト教団に入ってしまったのも、
勉強の成績がいい=洗脳されやすい から
だと思います。
いまいち要領が悪い
Xさんには肝心なところで抜けている要領の悪さもあったそうで、努力の甲斐も虚しくお目当ての推薦状はもらえず
https://bizspa.jp/post-120304/
はい。
要領が悪いと、「頑張ってるのに、なんで自分だけ…」
という不満を周りに持つんですよね。
私も要領のいい方ではないのでよくわかります。
不満が高まると周りに攻撃しだします。
そしてリアルな友人を失うとますますハマってしまうんでしょうね…
うつ病持ち
うつ病になると、判断能力が下がります。
また、将来への不安、経済的な不安も人一倍持っています。
世の中には悪い人がいっぱいいて、
精神疾患のために判断力が落ちている人をターゲットに
情報商材なんかを売りつける人がいるんですね〜。
- そもそも判断力が下がっている
- 精神疾患持ちを狙ったビジネスがある
この2つから、精神疾患のある人はカモにされやすいです。
ナチュラルにプライドが高い
ナチュラルにプライドが高いとまともな人から離れていきます。
プライドが高くても、それをネタにできて面白い人ならいいのですが、
ナチュラルにプライドが高くて、本人が無自覚な場合は
まともな友人から離れていってしまいます。
そしてさらにハマる…という無限ループ。
どこかで気づかないといけませんね。
信者になって何が悪いのか、という問題
実際、Twitterなどを見る限り現在のXさんの生活はラクではなさそうだが、移住についてXさん自身が後悔の念を漏らしているわけではないという。
https://bizspa.jp/post-120304/2/
上の記事では、
昔からの友人たちはXさん(イケハヤ信者の方)を心配しているが、
本人は後悔したとは言っていない
と書かれていました。
「周りの人に散々言いふらしてきた以上、後に引けないから」
かもしれませんが、
- はたからは信者になって失敗しているように見えて、
本人はまったく気にしていない
ということもありそうです。
反社会的な方向に行かない限り、本人の自由。
一生目が覚めないのなら、それはそれで幸せなのかも…
まとめ
これにいくつか当てはまる人は、
インフルエンサーの信者になりやすいです。
私も何個か当てはまるという自覚があります。
気をつけよう…
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。