
FIREしたけど
暇で暇で死にそう…
FIREした人によく聞くこの悩み。
夢の早期退職「日暮れまで缶ビールを空けずにどう過ごすかが悩み」というFIREの末路
というプレジデントオンラインの記事も見かけます。
この記事では、現役ニートの筆者が
- 遁世ハウスとは
- 遁世ハウスがFIREの弱点を全て解決!
という話をしています。
この記事を読むと、FIREへの希望があふれてくる!
遁世ハウスとは
山奥ニートってご存知ですか?
和歌山にある「共生舎」というNPO法人のシェアハウスにて
ニート達がシェアハウス生活を送っています。
家賃は0円、食費込みの共益費月1.8万円で、
山奥のキャンプ場の手伝いやブログなどの月5万円程度の収入で
生活しているそう。
そして、この生活をしている人のことを「山奥ニート」と呼ぶそうです。
↓本も出ています!
そして、この「山奥ニート」に憧れた人たちが
全国の至るところで展開しているのが、「遁世ハウス」。
要は、
「田舎でシェアハウスをすることで生活費を抑え、働くのを最小限にする」
という取り組みのことです。
この田舎のシェアハウスのことを「遁世ハウス」と呼んでいます。
FIREの弱点を全て解決!
これ、FIREした人にぴったりじゃないですか?
FIREには
- 引退後、あまり生活費をかけられない(資金が減るから)
- 人とのつながりを持ちにくい
- 暇で暇で死にそうになる
というデメリットがありますが、
田舎でシェアハウス生活をするなら
- 生活費を低く抑えられる(食費込みで月2~3万円)
- 人とのつながりができる
- 農作業やみんなでボードゲームをするなど、何かと打ち込めることがある
というふうに、FIREの弱点が全て解決しそうです。
ちなみに、ニートの暇つぶしにオススメの記事はこちら↓
全国の遁世ハウス
現在、次のところに遁世ハウスがあります。
【東北】秋田、福島
【関東】東京
【中部】静岡、岐阜
【近畿】三重、和歌山
【関西】神戸
【中国・四国】岡山、愛媛
【九州】鹿児島
詳しい内容は、オンラインコミュニティ「遁世ディスコード」にて
知ることができます。
中には40代以上限定のハウスもありますよ!
若者だけのものじゃない。
↓オンラインコミュニティへの加入はこちらから。無料です。
自分で遁世ハウスを主宰するのもあり
自分の住みたい場所に遁世ハウスがないなら、

作ればいいじゃない♪
だいたい、
- 田舎にある
- 家賃・共益費に食費込みで月2〜3万円
- ニート歓迎
というシェアハウスを遁世ハウスと呼ぶようです。
田舎ならタダで手に入る空き家や、移住に補助金がもらえたりもするので
実現性高そうです。

私もいつかやってみたい!
まとめ
FIREした人に遁世ハウスがオススメな理由は、
FIREの弱点である
- 暇で時間を持て余す
- 人とのつながりが減る
- お金のかかりすぎる趣味はできない
というデメリットを全て解決するからです。
遁世ハウスは全国にありますが、自分の住みたいところにない場合は
自分で主宰するのもありなんじゃないでしょうか。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。