静電気にっき

お金・美容・教育・健康

【パニック発作対処】パニック障害の私がしていること6つ【抗不安薬以外】

パニック発作って、本当に怖いですよね。
本当に死んでしまうのではないか、気が狂いそうだと感じます。

かといって、抗不安薬依存の問題があり、
長く使い続けるのは心配ですよね。

できることなら、お薬なしで対処したいと思います。

この記事では、パニック障害(とうつ病)と診断されて1年の私が、

  • 抗不安薬に頼りすぎずに
  • 発作に対処する方法

を紹介します!

「薬を一切使わないこと」を推奨しているわけではありません。
現在抗不安薬を飲んでいる方は、医師・薬剤師の指示に従ってくださいね。
 

今にも発作が起きそうな人向け

時計を見て深呼吸する

バチット
バチット

発作が起きそう!
怖い感じがしてきた…

私の場合、

  • みぞおちが急に硬くなる
  • なんとなく不安になる

という症状が現れたら、危険サインでした。

そんな時は、

  • 時計を見ながら、3分~5分間深呼吸する

これが一番オススメ

私の主治医
私の主治医

十分な時間深呼吸すれば、
発作が起きにくくなります。

  • 時計で3~5分を計ることで、
  • 十分な時間深呼吸できる

ということのようです。

あんまり短い時間だと、効果は薄いそう。

発作が起きそうで怖い時は、なかなか冷静になれないものですが
練習すればそのうちできるようになります!

騙されたと思って試してみてください。
なんせ、タダでできますからね!

リラックス音楽を聴く

なんとなく発作が怖い時は、Youtubeリラックス音楽を聴くようにしています。

「そんなことで…」と思っていましたが、効果バツグン!

発作を未然に防げたことも。

ここにも貼っておきますね。

普段、できること

普段からカフェインを避ける

カフェインで発作が誘発されることがあります。

私の場合、
コーヒーを30分で3杯飲んだら、
水玉模様の幻覚が出て、不安が出てきてしまいました。

バチット
バチット

いくらなんでも飲み過ぎ!

これ以降、カフェインをなるべく避けるようにしています。

飲むならカフェインレスのデカフェや、
ルイボスティー、麦茶がオススメ!



お酒をやめる

私の主治医
私の主治医

お酒は、不安を引き起こすことがあります。

私は主治医の意見に従い、
月1回程度飲んでいたお酒をやめました。

本当に、一切飲まないようにしています。

お酒は飲んでから2週間後に
離脱症状が生じることもあるそうです。(主治医談)

また、抗不安薬とお酒は相性が悪いようで
一緒に飲まないように、と言われました。

「そうは言っても、お酒がやめられない…」という方は、
アルコールの問題を抱えている可能性があります。
専門医に相談されることを強くお勧めします。
 

疲れを感じたら、休む

私の場合、パニック発作が起きるのは
疲れている時」ばかりでした。

疲れを感じたら、早めに休ませてもらいましょう。

休むといっても、=眠る、ではありません

パニック発作が起こりそうな時

  • ゆっくり飲み物を飲む
  • だらだらテレビを見る
  • スマホをいじる

といった行動でOK!

とにかく、気持ちがゆったりするようなことをしましょう!

とんぷくを持っておく

とんぷくとして抗不安薬を処方されている人は、
いつでも飲めるように持ち歩いておきましょう。

パニックになっても、
お薬がある!

という安心感が、発作を起きにくくします。

なお、私はもう発作が起きなくなったのと、
別の薬を処方されているので、コレはやっていません。

まとめ

今にも発作が来そうな方向け

  • 3~5分間、深呼吸する
  • リラックス音楽をきく

普段からできること

  • カフェインを避ける
  • お酒をやめる
  • 早めに休む
  • とんぷくを持ち歩く

でした。

同じ病気を持つ方のお力になれたら嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

静電気
静電気

繰り返しになりますが、
主治医の指示が最優先です。

バチット
バチット

この記事の内容は、患者である一個人の体験にすぎないため、
参考程度にしてください!