静電気にっき

お金・美容・教育・健康

【ひろゆき】のFIRE観ってどう?リベ大生がツッコミ入れてみた【両学長】

ひろゆき切り抜きで、FIREについて特集してるものがありました。

こちらの動画です→https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=SFyTOXbbcvQ

これを見て、

ひろゆきはこう言ってるけど、本当?」
「FIREについてひろゆきを参考にしていい?」
と疑問を持つかと思います。

FIREについては、リベラルアーツ大学というコンテンツを運営している
両学長という方が繰り返し解説されています。

この記事では、リベ大生*である私が
ひろゆきのFIRE観を考察してみました。

*両学長の教えを実践する人。マネーリテラシーが高く、FIREに憧れる人が多いです。

23歳年収400万円、45歳でFIREしたい質問者

質問者
質問者
  • 23歳大学中退、会社員、年収400万円くらい。
  • 45歳までにセミリタイアしたい。
  • バイトもしながらインデックスファンドに月15~20万円つっこんで
  • 1億ちょい貯まったら仕事を引退したい。
  • FIREという本を読んでこの生き方に憧れた。

ひろゆきはどう思う?

  • ファイア?FYRE?
  • 年収400万で月20万つっこむって相当難しいよね。
  • 仮にいけたとして年間200万くらい?
  • 1億円貯めるには50年かかるよね。
  • インデックスファンドってアクティブファンドと違って
    2倍、3倍にはならないよ?

今のペースでは1億円を45歳までに貯めるのは
無理なんじゃない?

ひろゆきはFIREを知らないっぽい

ひろゆきは「ファイア」と聞いて
FYREというNetflix作品を思い浮かべていました。

FIREとは、資産所得で生活費をまかない、働かなくても生きていける生活のことです。
Financial Independence / Retire Early (経済的に自立した早期退職) の頭文字です。

⬇︎こちらの本が有名です。

ひろゆきの生き方こそFIREっぽいのに、
今話題のFIREを知らないんですね。

もうFIREしちゃってるからこそ、
あんまり興味ないのかも。

「年収400万で月20万投資は相当難しい」について

年収400万だと手取りは月22万円。
出典:https://clabel.me/incomes/16

月20万円投資するには、生活費を月2万円にしないといけません。

実家暮らしで家にお金を入れていないならともかく、
生活費月2万円は無理ですね。

かなり頑張って月10万円くらいでしょうか。

これはひろゆきの指摘が当たってます。

質問者は「バイトとかもして〜」と話していましたが、
フルで働いているなら時給のもらえるバイトは難しいですし

副業だとしても、始めていないうちから
その収益をあてにすることはできません。

ブログで収益を上げるとか、けっこう大変ですよ!(経験談

年間200万円投資して45歳でFIREするのは非現実的か

質問者が仮に年200万円(月17万円弱)、利回り5%のインデックスファンドを買い続けたとしましょう。

質問者は現在23歳なので、FIRE目標の45歳まではあと22年運用できます。

シミュレーションすると…

積立かんたんシミュレーション(楽天証券

45歳時に7989万円たまる計算です。

1億には届かないですが、かなり資産が増えていますよね。

年収400万円で200万円投資できた場合、
生活費の支出は年120万円ほどです。

運用しながら取り崩していけば、
十分リタイアできる金額です。

ひろゆき複利を忘れてる

「1億貯めるには50年かかりますよ」は、
確かに預貯金だけで貯めようとすればそうなりますね。
でも質問者はインデックスファンドで貯めるつもりです。

「インデックスは2倍、3倍にはならない」は完全に間違ってます。

72の法則をご存知ですか。

72÷金利≒お金が2倍になる期間 (年) 

というやつです。

ざっくりお金が2倍になる期間を表しています。

S&P500インデックス連動のファンドなら、
過去の平均リターン7%なので、

72 ÷ 7 ≒10

なので、10年ちょっとで2倍になります。

おそらくここでひろゆきが言いたいのは、

インデックス投資は短期間で2,3倍になる成長株投資とは違いますよ」
ということかと思います。

もっとも、質問者は22年かけて資産を増やす考えなので的外れな回答です。

ひろゆきが考える引退の条件

・5000万円貯める

・年利3%で運用(バブル前の定期預金)

・年150万円で暮らせる

・好きなことをして生活したい→引退する→そのためにいくら必要か
 →何をやったら稼げるか、と考えた

・生活コストが低いほど引退しやすい

・お金使うの好き or 働きたくない

 両方は成り立たないよね

これはおおむね正しいのではないでしょうか?

今は定期預金だけでFIREは無理ですが、
年利3%程度なら手堅いファンドに投資することで
十分達成可能ですね。

ひろゆきの引退プランについて

仮に、3%の利率で5000万円を20年かけて貯めるとすると
月々の積立額はおよそ15万円になります。

ひろゆきは年間150万円で暮らせる、
すなわち月に12.5万円の生活費が必要なので

月々15万円積み立てるためには
月に27.5万円の手取り収入が必要ですね。

年収にすると420万円程度です。
参照:https://job.j-sen.jp/jobshil/295

20年かけて貯めるなら平均的なサラリーマンでも
手が届きそうです。m

58歳貯金8000万、逃げ切れる?

質問者
質問者
  • 58歳、数年前にセミリタイア
  • 年収200~300万円
  • 貯金8000万円
  • 年金は13万円/月の予定
  • 住まいは都心から電車で30分、駅近、100坪
  • 逃げ切れるのでしょうか

  • とりあえずインデックスファンドに1/4くらい
    ぶち込んどけば?w
  • 200万で楽しく暮らせるなら年金生活でも余裕
  • 逃げ切ったって考えればいい、その方が人生楽しめるよw

これもおおむね正しいと思います。

質問者さんは独身なんですかね?子供は?

その辺によっても資産の取り崩し方が変わってくるので
そこは要チェックですね。

都心の住まいは固定資産税がやばそうですね。
多分固定資産税が心配でやたら細かく書いて質問したんじゃないですかね。

ひろゆきには意図が伝わらなかったみたいですけど。

この質問はひろゆきにするより、FPにした方がいいと思いますね。

まとめ

FIREに憧れていて、ひろゆきの意見が気になる方の
参考になれば幸いです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。