
脱毛5回で、自己処理がラクになる程度です!

自己処理がラクになる程度って何?
ツルツルになるんじゃないの?
よく脱毛クリニックが「医療脱毛5回=自己処理がラクになる程度」と言っていますよね。
どういうことなんでしょうか?
この記事では、医療脱毛を6回受けた筆者が
- 自己処理がラクになる程度とは何か
について書いています。
これを読めば、医療脱毛5〜6回の効果がよくわかりますよ!
ツルツルには程遠い

ツルツルは程遠い
医療脱毛5回では、ツルツルにはなりません。
元のムダ毛の量を100とすると、医療脱毛5回で
体感30~50くらいにはなります。
うぶ毛はあまり減らないし、近くで見たら普通に毛が生えています。
だから、クリニックも「自己処理がラクになる」という
謎のうたい文句を使っているのですね。
見た目は改善!
ただ、残っている毛はほとんどが細い毛なので、
見た目は大きく改善します!
医療脱毛 5回で「体毛の薄い人」になれますよ!
例えば筆者の場合、すねの太めの毛はほとんど消滅しました。
これは嬉しいですよね。
自己処理の頻度自体は、変わらない?

毛が生えていることには変わりない
毛が生えているのがどうしても気になる人にとっては、
処理の頻度は変わらないと思います。
週3回剃っている人が、週1回剃るだけで済むかというと
そうはならない、ということです。
毛が生えていることには変わりないので、気になるなら週3回剃る必要があるかも
しれません。
医療脱毛を5回しても、人によっては処理の頻度は変わりません。
処理1回にかかる時間が短縮!
とはいえ、1回の剃る時間は大幅に短縮します!
電動シェーバーでささっと処理するだけなので、
以前とは比べ物にならないくらいラクです。
毛の量が半分になるとこういうメリットがあるんですね。
毛が伸びてもちくちくしない!
細い毛ばかりなので、多少毛が伸びていてもちくちくしません。
触るとつるんとしています。
ツルツルにこだわらない人なら、処理の頻度も落とせると思います。
筆者は遠くから見てキレイならOKなので、
ムダ毛処理の頻度は、週2回→2週間に1回になりました。
まとめ
「自己処理がラクになる」とは、
- ムダ毛量が100→50以下に
- ムダ毛処理1回の時間が短縮される
- 気にならない人は、ムダ毛処理の頻度を落とせる
- 気になる人の場合、ムダ毛処理の頻度は、脱毛前と同じ
です。
医療脱毛5回ではツルツルにはならない…とがっかりされたでしょうか。
筆者は、それでも脱毛して良かったと思っています。
確実に毛が薄くなりましたからね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
↓「リゼクリニック」無料カウンセリング予約はこちら!