ブログでキーワードばかり狙うと書くことがなくなる【継続のコツ】

ブログはキーワードが命!
でもキーワードばかりじゃ、
書きたい記事が書けないよ…
ブログで書きたい記事が書けないと悩んでいるあなた。
大丈夫です。書きたい記事も書きましょう!
この記事では、ブログ歴9ヶ月の筆者が
- ブログはキーワードが命
- でも、キーワードばかり狙ってると、書く気持ちが削がれるよね
- 書きたい記事も書こう
ということを書いています。
ブログはキーワードが命
ブログはキーワードが命!
なぜなら、キーワードを検索して
人が来てくれるからです。
ブロガーは、ラッコキーワードやキーワードプランナーを使って
検索ボリュームや競合の強さを調べています。
不採用にしたキーワードたち
「幸せを感じる能力」について書こうと思ったのですが、
上位表示されている記事に勝てる気がしなかったのでボツに。
「幸せとは」とかも、キーワードプランナーで競合「高」でした。
こんなふうに、書こうと思ったワードが没になることを繰り返していると、
ブログを書く気が削がれます。
稼ぐ記事と書きたい記事、両方あってもいいじゃない
ブログは継続が大事なので、

静電気
キーワードのせいで
ブログが書けない…
となると本末転倒。
集客記事・稼ぐ記事と、自分が書きたい記事
両方あっていいと思うんです。
記事の役割分担ですね。
ちなみにこの記事はキーワードや競合を調べていません。
(ほんとのことを言うと、ちょっとだけ調べました)
自分が書きたい記事も書けばいいと思うんです。
まとめ
- ブログはキーワードが命!
- かといって、キーワードや競合ばかり調べていると
書く気持ちがなくなってしまう。 - 書きたい記事を書いたっていいじゃない。記事の役割分担をしよう
- ブログは続けることが一番大切。
まとまりがない記事になってしまいました。
要するに、「書きたい記事も書こう。」という事です。
ブログは続けてなんぼなので。
キーワードが命だとしたら、継続は魂です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。