【両学長】ブログ100記事到達!収益とpvは?何をした?【リベ大】

両学長がブログを副業としておすすめしてるけど、
ほんとに儲かるの?
気になりますよね。
この記事では、両学長のオススメ副業でブログ・アフィリエイトを
始めた筆者が、
- 100記事を達成した時点のpvと収益
- 100記事までにやったこと・やらなかったこと
を書いています。
これを読めば、「副業としてのブログ」がどんな感じなのか、
感じがつかめると思います!
100記事の収益は?
収益は、
- Googleアドセンス 約290円
- アフィリエイト 約15円
でした!
300円ちょっとですね。
遠足のおやつが買えるくらいです。

今はコンテンツ作りに注力しています!
100記事のpvは?
実は、Googleアナリティクスを入れるのが遅かったので
累計pvがいくつなのかは分からないんです。ごめんなさい。
なお、直近では20日でおよそ3000pv発生しています。

1ヶ月ならおよそ4500pvの計算です。
100記事までにやったこと
サーチコンソールの導入
ブログを立ち上げ、サーチコンソールを導入しました。
どんな検索ワード(クエリ)でサイトに来てもらっているのかがわかり、
とても助かっています。
クエリを参考にして記事を書くこともあります。
Googleアドセンス合格
10記事目、8日にしてGoogleアドセンスに一発合格!
↓詳しくはこちら
各種ASPの登録
の3つに登録しています。
この3つは初心者にお勧めらしいです。
もしもアフィリエイトは、
キレイなカード型のリンクを簡単に作れるのでお勧めです!
↓例
Twitterで記事を宣伝
Twitterアカウントを作り、記事の宣伝をしています。
また、Twitterに記事を流すことで、
いい意味で監視され、ブログの継続に役立っております。
クロネさんの100記事10回講座
クロネさんの100記事10回講座を30記事目からやりました。
ステップバイステップで100記事に到達でき、お勧めです。
それぞれの段階で心がけることが書かれています。
ちょっと気をつけるだけで、ただ100記事書くよりも実力がつくと思います!
クロネさんの100記事講座→https://kurone43.com/category/blog-kaku/level100/
Googleアナリティクスの導入
50記事目あたりでやっと導入しました。
もっと早く導入しておけば良かった…と後悔。
序盤のデータが全然取れていません。
なお、まだGoogleアナリティクスはなかなか使いこなせていません。
100記事までにやらなかったこと
毎日更新
見てください、このムラっけ!
今年の2,3,4月は1記事も書いていません。
この時期はうつの底に沈んでおりました…。
2021年7月から、急激に記事を書くようになりました。
1日4記事書くこともあります。
「毎日1記事更新する」などと決めず、
書きたい記事があるときに更新することにしています。
Twitterでのフォロワー増やし
Twitterでは相互フォローなど、フォロワーさんを増やすための施策は
行いませんでした。
というのも、フォロワーが増えることと
記事のpvはあまり関係ないからです。
いいねを押してもらったり、リプライをもらったりするのは
ありがたいですし、嬉しいのですが、記事を読んでもらえるかどうかは
それとは別です。
Twitterの目的は記事の宣伝なので、運営にはあまり力を入れていません。
ちなみに現在のフォロワー数は62人です。
まとめ
両学長のおすすめで始めたブログ。
100記事までの収益は300円ちょっと、
pvは1ヶ月で4500です。
100記事を書くまでにやったことは、
- サーチコンソールなど、計測ツールの導入
- Googleアドセンス合格
- Twitterでの記事の宣伝
- クロネさんの100記事講座
やらなかったことは、
- 毎日更新など、更新頻度を決めること
- Twitterの積極的な運用
でした。
ブログは100記事からがスタートだと言われています。
これからもゆるゆる頑張って、ブログを育てていきたいと思います!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。