静電気にっき

お金・美容・教育・健康

【実体験】起業に失敗するとどうなる?

起業に失敗したらどうなるの?

借金抱えて路頭に迷う?

起業が気になるけど、失敗したらどうなるのかわからない…

起業って、どこか遠い世界のように思いますよね。

この記事では、実際におじさんの起業に関わった筆者が

  • 起業に失敗するとどうなるのか?
  • 起業で失ったもの
  • 起業に失敗した要因

を解説しています。

この記事を読めば、起業に失敗するとどうなるのかわかりますよ!

どうもならない

結論としては、どうもなりません。

おいおい、どうもならないってどういうことよ!

おじさんは起業に失敗しましたが、普通に今まで通り生活しています。

半額のお弁当を買って食費を節約するようになったくらいかな?

↓おじさんの起業についてはこちらの記事をお読みください

起業して失ったもの

起業して失ったものは、

  • 法人の住民税年7万円
  • オフィスの家賃月5万円
  • 高額起業塾の料金???万円

です。

静電気
静電気

高額だけど、
生活できなくなるわけではない感じ

特に無駄だったと思うのは、高額起業塾のお金ですね。

私も正確なところは知らないのですが、
100万円以上かかっているのは確かです。

高額の起業塾に行ってても、結局は失敗しているわけなので
完全にムダに終わりました。

バチット
バチット

今は無料で手に入る情報がたくさんあるから
起業塾はいらないかな

失敗の原因

失敗の要因は、

  • いきなり法人化した
  • 固定費が高かった
  • 市場調査が甘かった
  • 起業に夢を見過ぎていた

ということです。

いきなり法人化

そもそも何も売り上げが上がっていないのに、いきなり法人化してしまいました。

売り上げが上がっている場合、
個人事業主よりも法人の方が税金が安くなるなどのメリットがあります。

でも、売り上げゼロで法人化しても、住民税がムダになるだけです。

起業しても売り上げがあるのかわからないならば、
いきなり法人化するのではなく、個人事業主から始めるのがオススメです。

固定費が高かった

いきなりオフィスを構えたので、オフィスの家賃月5万円や、
電話転送サービスの料金が無駄になりました。

現在は結局、顧客のお店や喫茶店などで打ち合わせをしているので
オフィスを借りる必要はありませんでした。

このように、固定費が高いと起業は失敗しやすいです。

いきなりオフィスを構えるのではなく、まずは喫茶店
レンタルオフィスなどで代用できないか?を考えてみましょう。

↓こちらではレンタルオフィスを選ばなかった理由を書いていますが…
本当にレンタルオフィスじゃダメだったのか?は今でも分かりません。

市場調査が甘かった

おじさんの事業は、市場調査が甘かったため失敗に終わりました。

おじさん
おじさん

これくらいの売り上げが見込めるはず!

と思っていたのですが、そもそも顧客がゼロでした。

現在は業態を変えて、資格を生かせる別の事業をしています。

起業に夢を見過ぎていた

夢見る人
夢見る人

会社からの脱出!

会社に縛られない生き方!

と思って起業すると、地獄を見ると思います。

というのも、起業すると顧客や同業者に縛られるからですね。

起業したおじさんは、年中無休で営業してやっと半年で100万円稼いでいます。
土日や祝日でも、顧客から電話があればすぐに仕事をしています。

顧客第一になるので、結局本当に自由にはなれません。

資格職なので、弁護士会のような同業者の会に所属しなければいけないのですが、
同業者から悪口を言われたり…といざこざもありました。

また、同業者の会の無償労働に参加させられたりして、
時間単価も下がります。

  • 自分で顧客と交渉できる人
  • 年中無休でも苦にならない人
  • 同業者とのいざこざにも対処できる人

は起業しても大丈夫ですが、そうでないと大変だと思います。

「自由」を追い求めて起業しても、理想と現実は違います。

まとめ

  • 起業に失敗しても、借金を抱えるわけではない
  • いきなり法人化すると住民税が無駄になる
  • 固定費を安くしよう
  • 起業しても本当に自由にはならない

これが現実の起業です。

SNSなどでキラキラしている起業家とは程遠いですが
多くの事業主はこんな感じなのではないでしょうか。

  • 固定費を安く、小さく始めて
  • あまり夢を見過ぎない

のが、起業で成功するコツかなーと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

山奥ニートと地方移住、何が違う?

山奥ニートと地方移住の違いが気になる!

山奥ニートって地方移住と何が違うのか気になりますよね。

この記事では、現役ニートの筆者が

について書いています。

山奥ニートと地方移住の違い

山奥ニート地方移住
生活他人と共同生活家族or 単身
シェア家族で1台〜
食費・光熱水費ひとり2万円程度3万円〜
近所付き合いガッツリ参加人による

山奥ニートと地方移住の違いをざっくり表にしてみました。

共同生活コストを抑えられるのが山奥ニートのメリットですね。

それから地域に参加しているかどうかも、山奥ニートと地方移住で
違いがあるところです。

山奥ニートは共同生活

山奥ニートはよくも悪くも共同生活です。

他人以上、友達未満という感じで、
あまり干渉しすぎず生活するのが山奥ニート流。

山奥ニートの本家である共生舎では、掃除や料理も当番制ではなく
気づいた人がやる、という感じでうまく行っているそうです。

ただ、全国の山奥ニート向けシェアハウスには、

バチット
バチット

掃除当番制だけど、サボる人がいて
うまくいかない…

ということもあるようです。

やはり共同生活なので、うまくいかないこともあるのですね。

それに対して、地方移住は家族か単身で移住します。

家族でも移住に反対している人がいると、揉めてしまいます。

夫

地方移住バンザイ!

妻

移住先に友達はいないし、

移住しなければよかった‥

離婚して都会に戻ろうかな?

ということもあると思います。
良くも悪くも、密な関係です。問題の根深さが違います。

山奥ニートは他人との共同生活なので、嫌なら出ていけばそれまでです。
後腐れない関係です。

山奥ニートは車をシェアして維持費を抑えられる!

山奥ニートは、車をシェアしています。

車の維持費には1台あたり月3~4万円程度*かかるので、
これは大きいですよね。

普通の地方移住だと、車は家族で1台以上必要です。

例えば夫婦で働いているなら、ひとり1台は必要になります。
2台で月8万円。。。
こうなると「地方移住で豊かな暮らし」は遠のいてしまいます。

車をシェアすることで、車の維持費を安く抑えられるところが
山奥ニートのポイントです。

グーネットより

共同生活で、食費・光熱水費を安く!

山奥ニートは、共同生活なので
食費・光熱水費を安く抑えられます。

一人暮らしだと食費が月2~3万円、光熱水費で1万円の計3~4万円は必要です。

山奥ニートでは食費・光熱水費が1.8万円で済むそうです。

普通の地方移住よりも生活費を抑えられるのが
山奥ニートのポイントです。

山奥ニートは、地域に参加している

山奥ニートは地域の祭り等にも積極的に参加しているそうです。
限界集落なので、山奥ニートたちが地域で一番戦力になるようです。

参加するかどうかは山奥ニートでもそれぞれですが、
「共生舎」としては参加しています。

対して、地方移住では
地域に溶け込めずにいる人の方が多いのではないでしょうか。

共生舎の近くに移住してきた人は、皆1年足らずで都会に戻っていったそう。

山奥ニートは地域に参加しているのが
長続きするポイントでしょうか。

まとめ

  • 山奥ニートは、他人との共同生活
  • 山奥ニートは、共同生活により車の維持費や生活費を低く抑えられる
  • 山奥ニートは地域に参加しているので、移住が長続きしやすい

共同生活になるので向き・不向きはありますが、
山奥ニートの方がコストを抑えられるので、合理的な生活をしたい人にオススメです。

地域への参加も強制ではなく、参加したい人は参加する、という感じです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

フィリップス・ソニッケアーの非純正替えブラシを使ってみた!

ソニッケアーの替えブラシが高すぎる。

非純正でもいいのかな?

この記事では、実際に非純正の替えブラシを使っている筆者が

  • 非純正替えブラシと純正替えブラシを比較
  • 使い心地をレビュー

しています。

この記事を読めば、非純正ブラシでも大丈夫なのかどうかわかりますよ!

使い心地は変わらない!

結論から言うと、使い心地はほとんど同じです!

ちなみに購入したのはこちらのブラシ。

コンパクトタイプで、8本で1388円です。

1本あたり約174円なので、手磨き用の歯ブラシと同じくらいの値段で
買えちゃいます。

つなぎ目が金属で同じ!

上の写真をご覧ください。

左側が非純正の替えブラシ、右側が純正の替えブラシです。

金属のリングがついていて、振動がちゃんとブラシに伝わります。
安いのに意外とちゃんとした作りでびっくりしました。

ブラシはやや柔らかいかも

並べてみると、ブラシの毛質が違うのが伝わるでしょうか?

非純正の方が若干柔らかめな気がします。

力を込めて使うものではないので、ちょっと柔らかくてもOKです。

インジケーターは同じ!

純正のブラシには青いインジケーターがついており、上の写真のように
毛先が青→白に変わったら取り替えです。

この非純正のブラシも、青い毛束が白くなってきたら
替え時ということです。

細かいところまで一緒ですね!

純正ブラシがカビた!

写真を上げるのはやめておきますが、
純正ブラシがおよそ半年*でカビだらけになってしまいました。

純正品は1本1200円くらいします。
カビるたびに取り替えていたら出費になると思い、非純正ブラシを選びました。

*純正ブラシの取り替えは3ヶ月ごとが推奨です。

保証は使えなくなるので注意!

ソニッケアーには2年間の保証期間がついていますよね。

非純正替えブラシを使ってソニッケアーが故障した場合、
保証の対象外となるので注意が必要です。

筆者はソニッケアー イージークリーンという入門モデルを使っているので
万が一壊れてもしょうがないかな〜と思っています。

高いモデルを使っていて、

壊れたら保証してほしい!

ということであれば、非純正替えブラシを使うのはやめておきましょう!

まとめ

  • 非純正替えブラシでも使い心地は変わらない!
  • 純正とほぼ同じ作りになっている
  • 毛質は非純正の方がやや柔らかく感じた

非純正でもほぼ変わりなく使えます。

ただ、

  • 保証期間内でも、保証対象外とされてしまう

ので、注意が必要です。

まだ使い始めて1週間なので、耐久性がわかったら加筆したいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

髭剃ったあとのケアにオススメのグッズ2選

髭を剃った後、保湿したいんだけど

何を使えばいい?

髭剃り後のケアアイテムってたくさんあって、
どれを使えばいいのかわかりませんよね。

この記事では、美容マニアの筆者が

  • 髭剃り後のオススメアイテム2選

を書いています。

この記事を読めば、髭剃り後のケアがバッチリわかりますよ!

髭剃り後にはジェルがオススメ!

髭を剃った後にはジェルがオススメです。

なぜなら、

  • さっぱりしていて使い心地がよく
  • 髭を剃った後をクーリングしてくれて
  • 保湿力もある

からです。

クリーム、化粧水と比べるとジェルの方がオススメです。

保湿力クーリング使用感
ジェル
クリーム
化粧水

髭を剃った後はお肌が敏感になっているので、
なるべく刺激の少ないものを使いましょう。

また、炎症を抑えてくれる成分が入ったものを使うと、カミソリ負けを
抑えてくれるのでオススメです!

ハトムギ化粧水のジェル

ハトムギには、

  • ニキビなどの肌トラブルを抑制する
  • 肌荒れを抑制し、なめらかな肌にしてくれる
  • 肌の新陳代謝を高める

このような効果があるとされています。(出典:わかさの秘密

カミソリ後にニキビができやすい方、乾燥肌の方にオススメです。

また、ハトムギジェルはプチプラなのも嬉しいところですね。

ハトムギジェルの購入はこちら!(数量限定です)

アロエジェル

アロエには、

  • 肌の生まれ変わりの周期(ターンオーバー)を整える
  • 肌のコラーゲン量を増やし、ハリを改善する
  • 皮膚の傷を修復する

という効果があるとされています。(参照:わかさの秘密

髭を剃った後、カミソリ負けした肌を優しく修復してくれますよ!
多くの女性がアロエジェルをムダ毛ケア後に使っています。

カミソリ負けしやすい方に特にオススメです!

アロエジェルの購入はこちら!

まとめ

髭を剃った後には、さっぱりと保湿してくれる「ジェル」がオススメ!

ニキビができやすい→ハトムギジェル

カミソリ負けしやすい→アロエジェル

を選ぶと良いと思います。

カミソリ後のケアをしっかりして、
美肌男子を目指しましょう!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

電動歯ブラシで歯垢は落とせてるの?

電動歯ブラシと手磨きって

どっちがいいの?

この記事では、実際に歯医者で確かめてもらった筆者が

を書いています。

電動歯ブラシ歯垢残存率は7%!

電動歯ブラシ「ソニッケアーイージークリーン」を使った後歯医者に行ったところ

歯科衛生士
歯科衛生士

歯垢残存率は7%です

と言われました。

20%以下で優良なので、これはかなり優秀な数字!

ちなみに手磨きで行った時は14%でした。

やはり電動歯ブラシを使った方が歯垢除去率が高いです。

↓ソニッケアーイージークリーンの購入はこちら

落とせているか不安なら歯垢を染めてみよう

電動歯ブラシ歯垢が本当に落とせているのか不安…

という方は、歯垢染め出し液を使ってみては?

↓こちらからたった300円で買えちゃいます。

おうちで歯垢を染めてみて、
手磨きと電動歯ブラシを比較してみてはいかがでしょう?

まとめ

  • 筆者の場合、電動歯ブラシでの歯垢除去率の方が高かった
  • ちゃんと磨けているか不安なら、歯垢染め出し液を使ってみよう

筆者は歯医者に行って磨けているか確認してもらいましたが、
おうちで歯垢染め出し液を使って確認してもいいですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

FIREは実は経済的不自由?FIREのデメリット2つと解決策5つ

FIREして経済的自由になりたい!

資産所得だけで暮らすFIREはひとつの理想ですよね。

でも、FIREにも大きなデメリットがあることをご存知ですか?

この記事では、FIREに近い生活(ニート)をしている筆者が

  • FIREのデメリット2つ
  • その解決策4つ

を解説します。

デメリット①生活費を上げられない

一度リタイアしてしまうと、資産所得の範囲内で暮らさないといけないので
生活費を上げられません。

缶コーヒーひとつ買うのでも

自販機で買うと高いよね?スーパーで買う?
いや、家でコーヒー淹れたら安いよね?

と迷うようになります。

また、友達との交際費も

今月は友達とランチを2回して、
交通費も合わせると5000円以上に…

などと気になってしまいます。

友達付き合いは、あまり節約したくないですよね。

倹約は美徳!!

と感じられる人でないと、FIRE生活を続けるのは難しいかもしれません。

デメリット②結婚や子どもを持つのが難しい

FIREを達成した人は、独身で結婚願望がない人が多いです。

家族が増えると、それだけFIREにかかるお金が増えてしまうからです。

また、FIREについて価値観のすり合わせができていないと、

1億も資産があるのに
ケチすぎない?

5000万円も資産があるなら
子沢山でも大丈夫だよね?

と思われるかもしれません。

子どもを持つ場合は、高校卒業までで1000万円、大学で1000万円の
計2000万円はかかると言われています。

子どもを持とうと思うとFIREは難しいです。

子どもはマジックワードになりがち

また、子どもはマジックワードになりがちです。

例えば、

私立の学校も選ばせてあげたい

子供を思う存分遊ばせるために
一軒家が欲しい

というように、ドンドン支出が増えてしまいます。

FIREと子どもは、はっきり言って相性が悪いです。

解決策①サイドFIREにしておく

好きな仕事で月5~10万円の収入を得ながら資産所得で暮らす「サイドFIRE」なら、
生活費を少し上げても大丈夫です。

やはり、ストックの収入しかない状態よりも、仕事でフローの収入がある方が
安心感があります。

子どもを持ちたい場合も、サイドFIREがオススメ。
半分リタイア生活をしながら教育資金を貯められるからです。

子どもが欲しい

お小遣いを持ちたい

という方には、サイドFIREがオススメです。

解決策②FIREについての価値観の合う相手と結婚する

FIREについて価値観の合う人となら、結婚できます。

5000万円も資産があるんだから

家買えるでしょ!

どうして仕事をしていないの?

というタイプの人と結婚すると、揉めてしまいます。

配偶者に資産を秘密にしておくこともできますが、
やはりどこかでバレてしまうでしょう。価値観のすり合わせは必須です。

解決策③子どもの教育費まで貯めておく

稼ぐ力が高い人なら、子どもの教育費として
プラス2000万円〜も貯めておけば子どもを持つこともできます。

夫婦で貯めるならプラス1000万円ずつですね。

ただ、やはりリタイアは遅れるので
FIREと子どもは相性が悪いです。

子どもを持つにはタイムリミットがありますしね。

解決策④教育費を援助してもらう

おじいちゃん・おばあちゃんに教育費を援助してもらうのも
ひとつの手です。

ただ、実家が裕福な人じゃないとお願いできないですね。

解決策⑤子どもは諦める

子どもを持つことは諦める、というのもひとつの選択肢です。

どうしてもFIREしたい、FIREが優先であれば
子どもを持つのはあきらめましょう。

まとめ

FIREのデメリットは

  1. 生活費を上げられない
  2. 結婚や子どもを持つことが難しい

この2つ。

解決策は

  • 完全リタイアではなく、サイドFIREにしておく
  • FIREについて価値観の合う相手と結婚する
  • 子どもの教育費を貯めてからリタイアする
  • 教育費を援助してもらう
  • 子どもは諦める

この5つです。

FIREはやはり子どもとの相性が悪いのが
最大のデメリットだと感じます。

FIREは究極の個人主義ですね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

ニートになりたい!東京でニートする生活費は?【FIREしたい人も】

もう仕事は嫌だ…
ニートになりたーい

でも、ニートって
生活費はいくらかかるのかな?

この記事では、現役東大生ニートの筆者が

  • 東京で1人暮らしニートの生活費はいくら必要か

を書いています。

かなり節約した数字になっているので、実際にやる場合は
注意してください!

東京ニートの生活費は8.5万円!

東京でニート生活をするなら、月に8.5万円かかります。

↓内訳はこんな感じ。

家賃30,000
水道光熱費10,000
食費20,000
日用品5,000
通信費3,300
スマホ0
国民健康保険0
国民年金保険料16610
84,910

青梅なら家賃3万円で1DKに

出典:SUUMO

青梅の築古物件なら、3万円で1DKに住めます。

そもそもニートなら都心に住む必要ないですよね。多分。

駅近に住めば車いらずで安心です。

水道光熱費は風呂を2日に1回にすれば1万円で済む

毎日お風呂に入っていると水道光熱費は1.5万円〜2万円かかります。

が、お風呂を2日に1回にすれば1万円で収まるでしょう。

ニートならあまり汗をかかないので、2日に1回の入浴で十分です。

また、昼間は図書館などで時間を潰せば、
家の冷房・暖房代を節約できます。

でんき・ガスのセット割を活用しよう

でんき・ガスはセットにすると割引になります。

例えば、東京ガスで電気とガスを両方契約すると
割引でちょっとお得になります。

特に不便なことはないので、セット割を活用しましょう!

筆者は楽天で揃えています。

食費は自炊で2万円

これは筆者の実績です。

1日2回の自炊で、食費は2万円で収まります。

例:朝 シリアル
  昼 パスタ(パスタソース198円)
  夜 豚肉の生姜焼き

こんな感じの生活です。割と健康的。

筆者は少食なので、これで十分ですが
大食いの人は食費3万円はかかるかもしれません。

日用品は月予算5000円

日用品とは

  • シャンプー・リンス
  • 石けん
  • トイレットペーパー
  • キッチンペーパー

などです。

贅沢をするとキリがないので、月の予算は5000円にしておきます。

なお、髪の毛をショートカットにすると
リンスいらずで節約になります。

アパートのネットは3300円が多い

アパートにネット回線がついている場合、
3300円のが多いと思います。

こればかりは工事でもしない限り変えられません。

Wi-Fiの活用でスマホ代0に

楽天モバイルなら、月1GBまでの利用は0円。

ニートは家にいることが多いので、Wi-Fiを使えば1GBで収まると思います。

楽天モバイルの使い心地はこちら。

健康保険は親の扶養に入れてもらおう

親がどこかで働いているなら、その扶養に入れてもらいましょう。

国民健康保険料は0で済みます。

親がムリなら、結婚して配偶者の扶養に入れてもらうとか。
ニートでも結婚している人はいますよ。

年金はきっちり払う

年金は払っておいた方がいいです。

なぜなら、払っておかないとうつ病などで働きたくても働けない状況になった時、
障害年金がもらえないからです。

高くて痛いですが、年金保険料1.6万円は払いましょう。

山奥ニートなら月5~6万円で暮らせる

山奥でニートたちが共同生活を送る「山奥ニート」なら
月5~6万円で暮らすことができます。

言うなればニートのシェアハウスです。

家賃・光熱水費・食費で2~3万円です。

↓詳しくはこちらの記事をご覧ください。

東京ニートでFIREするには?

東京ニートの年間生活費はおよそ100万円なので
東京ニートでFIREするにはおよそ2500万円の資金が必要です。

ちなみに、山奥ニートなら1500万円で済みます。

いかに生活費を安くするか、がFIREのポイントになりますね。

↓FIREってなに?というところから解説しています

まとめ

  • 東京(青梅市)で一人暮らしニートするなら月8.5万円必要
  • 山奥ニートなら月5~6万円で暮らせる
  • 東京一人暮らしでFIREするには2500万円の資金が必要

節約しても一人暮らしは意外とお金がかかってしまいますね。

実家寄生なら家賃・水道光熱費・食費はもっと抑えられそうです。

また、実家に頼れない人には山奥ニートという選択肢もあります。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。